Go to Main Contents

welcome to gyeongsan慶山について

沿革

三韓時代

  • 弁辰の一国であるアプリャン(押梁)小国、又は、アプトク(押督)国

新羅時代

  • パサ王 23年(西暦 102年) 新羅へ合併
  • ソンドク女王 11年(西暦 642年) アプリャン州設置(君主:キム・ユシン)
  • キョンドク王 9年(西暦 750年) 1郡 2県設置(ジャンサン郡の領県)
  • 慶山地域→ジャンサン(獐山)郡、ハヤン地域→ファソン県、ジャイン地域→ジャイン県(ノサファ県、インサン、ジャインなど)

高麗時代

  • テジョ(太祖) 23年(西暦 940年) 郡から県に降等→ジャンサン(獐山)県
  • ヒョンジョン(顕宗) 9年(西暦 1018年) ジャンサン(獐山)、ハヤン県が慶州府に、ジャイン県はアンドン府に俗県
  • チュンソン王 2年(西暦 1310年) ジャンサン(獐山)をキョンサン(慶山)に改称
  • チュンスク王 4年(西暦 1317年) 国師一然の故郷であると言い復県
  • コンヤン王 3年(西暦 1391年) 王妃の順妃盧氏の故郷であるため郡に昇格

朝鮮時代

  • テジョ(太祖) 4年(西暦 1395年) 慶山郡が再び県に降等
  • ソンジョ 34年(西暦 1601年) 慶山県、ハヤン県が慶州府からデグ府に属県
  • ソンジョ 40年(西暦 1607年) 慶山県、ハヤン県が復県
  • インジョ 15年(西暦 1637年) ジャイン復県
  • コジョン 32年(西暦 1895年) 慶山県、ハヤン県、ジャイン県が郡に昇格

近代時代

  • 1914. ハヤン、ジャインの2郡とシンリョン郡南面の一部が慶山郡へ合併
  • 1956. 7. 8 慶山面が邑に昇格(法律第393)
  • 1966. 7. 1 龍城面にユクドン出張所設置(郡条例108号)
  • 1973. 7. 1 アンシン・ハヤン面が邑に昇格(大統領令第6543号)
  • 1981. 7. 1 アンシン邑、コサン面が大邱直轄市に編入(法律3424号)2邑7面1出張所
  • 1986.12. 1 ユクドン出張所閉止(郡条例1008호)
  • 1987. 1. 1 瓦村(ワチョン)面、慶山邑、押梁(アプリャン)面の一部の行政区域調整(大統領令第12007号)
  • 1989. 1. 1 慶山邑が市に昇格、慶山郡は1邑7面に調整(法律第4050号)
  • 1995. 1. 1 慶山市、郡総合(法律第4774号)
  • 1997.11. 1 ジンリャン面が邑に昇格(市条例第226号)
  • 2004. 10. 18 西部洞の分洞(西部1洞、2洞)
  • 2004. 10. 現在2邑(ハヤン・ジンリャン)、6面(ワチョン・ジャイン・ヨンソン・ナムサン・アプリャン・ナムチョン)、7洞(中央、東部、西部1、2、南部、北部、ジュンバン)で構成